「Horizon Zero Dawn」のPC版はあるの?

2016年注目のタイトルである「Horizon Zero Dawn」ですが、日本ではPS4でのリリースが予定されて言います。 で、気になるのはPC版が出るのかどうか?色々と情報を漁ってみたところ、PC版でのリリース情報は今のところ見つけることが出来ませんでした。あくまでPS4版でのリリースということですね。 [...]

「Star Citizen」日本語化するには?

MMOゲーマーとしてはまず間違いなくプレイしたいタイトルであるStarCitizenですが、やはり言語の壁って乗り越えるの大変です。海外のゲームやりたいけど英語わからないし、、、という経験はあなたもあるのではないでしょうか?そして本作「StarCitizen」も英語タイトルなわけで、、、。 [...]

「LOL」日本鯖進んでいる!TGS2014より速報!

いつ来るんだ!と言われていた日本鯖。 来るぞ来るぞと言われてかなり待ちくたびれている状態でしたが、 先日行われたTGS2014にてRiot Japanの乙部さんより嬉しいお知らせが! 「日本語サーバーの準備、進んでいる」 、、、進んでいる! もうこれは嬉しすぎますね。 まず日本サーバーができることはほぼ確定事項ということ。 そして、着々と準備は進んでいるということ。 [...]

「Tree of Savior」動作環境(必要スペック)公開!CBTも間近!!

「Tree of Savior」ですがこの前公式サイト(韓国)を公開しました。 そしてそしてCBT1の日程を2015年1月15日~18日と発表!! いいですね!ついにβまで来ましたね。黒い砂漠も楽しみですが、こちらも凄く楽しみです! で、βテストにあたってひと通りの動作環境(必要スペック)も公開されましたので今回はそちらを紹介したいと思います。 [...]

【黒い砂漠】ブラックストーンって使って良いの!?

冒険を進めていると、とあるアイテムが入手できます。その名も「ブラックストーン」。ブラックストーンには「鎧」と「武器」の2種類があり、それぞれ武器と防具の強化に使用します。 何か特別なアイテムっぽいし、取引所でも中々の価格で取引されているので最初は使っていいのかどうか迷ってしまいますが、これ「じゃんじゃん使って良いアイテム」です。 [...]

「ICARUS ONLINE」はリアルな飛行体験を提供できるのか!?

G-STAR2012でかなり注目されていたMMOである「ICARUS ONLINE」。 ついにそのクローズドβテストか2015年1月から開始されるという発表がありました。 料金体系は基本プレイ無料+アイテム課金。 本作は「Fly to the Fantasy」というコンセプトを打ち出しています。 「空」だったり「飛行」という言葉が頭をよぎりますね。 [...]

ビジネスの”いろは”Twitterマーケティングとは?

初心者がビジネスに触れる第一歩として、 僕はtwitterを使ったものをオススメしています。 理由は以下の3つです。 ・初期費用・維持費用がかからない ・レバレッジが効く ・本業の片手間でできる 初期費用・維持費用がかからない twitterはインターネット環境さえあれば誰でも無料で使う事が出来、 しかも商用利用が認められているからです。 「twitterでビジネスなんてできるのか!?」 [...]

黒い砂漠初心者向け攻略情報まとめ

本ページはMMORPG黒い砂漠の初心者用攻略記事まとめになります。 黒い砂漠を始めた初心者の方がつまづきやすい部分であったり、分かりづらいシステムの解説をメインにした記事を更新しています。 ちなみに黒い砂漠は月額料金無料で遊べるMMOなので、まだやったことがない人は是非触ってみてください。好き嫌いが分かれるタイプのゲームですが、ハマるとかなり楽しめるゲームです。 [...]

「黒い砂漠」ファイナルCBTトレーラー「大遠征」まとめ!!

この間終了した黒い砂漠のファイナルCBT。 ついに次はオープンβですね! でも言語が韓国語しか無かったら理解できないので私は手を出せない かもしれません^^;。 英語だったら迷わず参加するんですけどね! 多分韓国語だろうなぁ、、、残念。 本ブログではファイナルCBTの前に発表されたトレーラー「大遠征」 を紹介していなかったので、この機会に触れてみようと思います。 トレーラーはこちら。 [...]

EverQuestNextの賢いAIはMMO業界に革命を起こすのか?

以前記事にも取り上げましたが、WOW辺りから流行り始めた インスタンスコンテンツ重視のMMO、いわゆる「テーマパーク型MMO」 っていうのは僕としては正直飽きてきたなぁと最近感じます。 TERAもレベル上げの途中で飽きてしまったし、FF14もFFだから まだ楽しめてはいますが、この先2~3年遊んでいるか?と問われると、 「う~ん。」と言葉を濁さざるを得ません。 [...]