EverQuestNextの賢いAIはMMO業界に革命を起こすのか?

以前記事にも取り上げましたが、WOW辺りから流行り始めた
インスタンスコンテンツ重視のMMO、いわゆる「テーマパーク型MMO」
っていうのは僕としては正直飽きてきたなぁと最近感じます。

TERAもレベル上げの途中で飽きてしまったし、FF14もFFだから
まだ楽しめてはいますが、この先2~3年遊んでいるか?と問われると、

「う~ん。」と言葉を濁さざるを得ません。

で、前からこの「なんとなく飽きてきた感」はどこから来るものなのだろうか?

初めてMMOを遊んだ時のように、僕たちの心を冒険に駆り立てる何か
どこへ消えてしまったのだろうか?

ということを考えていたのですが、中々答えが見つかりませんでした。

しかし、今回題名にもあげたEverQuestNext(以下EQN)のコンセプトを
見た時に、久しぶりに心が躍るような感覚を味わいました。

早く遊びたい!冒険に旅立ちたい!そんなワクワク感です。

結論から言えば、やはり僕は

「生きている世界で冒険がしたい!」

ということだったんだなぁと思います。

EQNのコンセプトは、「破壊できる世界」「Rallying Calls」「賢いAI」
などなど他にもいくつかあります。

それぞれ気になるキーワードではありますが、
SOEのCEOであるJohn Smedley氏は過去の取材にて、以下のように答えてます。

「賢いAIシステムこそが秘密のレシピ。破壊できる世界のことなんて忘れてくれていい。
このAIシステムこそがMMOを変えるもの。」

eqn02

賢いAIシステムとは、要するにプレイヤー以外のNPCのAIということです。

従来のMMOではNPCというのはただそこに立ち、プレイヤーにクエストを与えたり、
武器やら防具やらを売ったり、多少の情報収集の役に立つなど、いわゆるNPCでした。

しかし、EQNのNPCは違います。

EQNのNPCはその一人一人が目標を持ち、その目標を実現する為に行動します。
朝から晩まで同じ場所に立っているわけでは無く、生活しているのです。
意地悪したら、ポーションを売ってくれなくなるかもしれません。

ここら辺は少しエルダースクロール系のゲームと似ているかもしれませんね。

時にはNPC同時の領土争いになるかもしれません。
そこではプレイヤーに助けを求めるNPCもいるかもしれませんよね。

あなたはどちらの陣営の手助けをするか、自由に選ぶことができます。

頭の上にクエストマークが光っているNPCからクエストを受注するのではありません。
あくまでNPCの生活、目的の中で生まれたクエストに、自然に手を貸すのです。

eqn03

従来のMMOでは、世界は一定のモノでした。
もちろんバージョンアップで追加要素があったり、世界が変わって行ったり
というのはありますが、基本的にどのサーバーも同じ環境、同じ世界です。
SFっぽく言えば、別の「世界線」が存在しません。

リアルであってリアルで無い、それが従来のMMOなんです。

でも、EQNの世界では前述した賢いAIにより、世界が命を宿します。
プレイヤー達の行動次第では、ダークエルフが絶大な勢力を手にしているサーバー
もあれば、ドライアードが実権を握っているサーバーもあるかもしれません。

不慮の出来事で目覚めさせてしまったシャドウエレメンタルという勢力
が生まれ、三つ巴になっているサーバーとかも面白そうです。

とまぁこんな感じで、
本当の意味で「生きている世界に降り立ち自由に冒険する。」

これが次世代MMOのあるべき姿なのではないか?

EQNというMMOの開発状況を見て、僕はそう感じました。

「EverQuestNext」というタイトルが、AIの進化によってオンラインゲーム業界に
風穴を開けてくれることを信じて、今後も情報を追いかけてみようと思います。

それではまた!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする